2007-12-14

MacにNmapをインストール

Mac OS XにNmapをインストールする方法。オフィシャルサイト http://nmap.org/ から最新版をダウンロード。 最新版がnmap-4.50.tar.bz2であるとする。

$ tar xvjf nmap-4.50.tar.bz2
$ cd nmap-4.50
$ ./configure CPP=/usr/bin/cpp
$ make
$ sudo make install

無事にイントールできたら、/usr/local/binにパスが通ってなければ通して、動作チェックのため、

$ nmap -sn 192.168.0.0/24
$ nmap -v -A localhost

などと実行してみるもよし。


最近はソースから入れなくても、インストーラーパッケージ(.pkgファイル)をディスクイメージ(.dmgファイル)で配布しているようだ。

MacPorts導入済みなら、

$ sudo port install nmap

でOK。

2007-11-05

LeopardのDockを2D表示に

Mac OS X LeopardからDock(ドック)が3Dっぽいデザインになり、アイコンやウインドウが映り込むエフェクトまでつけられた(画面下部に配置したとき)。あまり好きじゃないので、地味な2D表示に切り替えるスクリプトを作成した。

#!/bin/sh
# noglass.command

defaults read com.apple.dock no-glass

if [ $? -eq 0 ]; then
  defaults delete com.apple.dock no-glass
else
  defaults write com.apple.dock no-glass -boolean YES
fi

osascript -e 'tell application "Dock" to quit'

2007-07-03

Mac OS XでRAMDisk

モダーンOSではあまり使い道のないRAMDisk。普通じゃない人はたま〜に使いたくなる。Mac OS XでのRAMDiskの使い方。

RAMDiskデバイスを作成
$ hdid -nomount ram://20480
/dev/disk2

この例では10MBのRAMDiskが作られる。512バイトブロック単位で指定するので10*1024*1024/512=20480。RAMDiskの作成に成功すると、BSDデバイスファイル名が表示される。ここでは、/dev/disk2。

フォーマットしてマウント
$ diskutil eraseDisk HFS+ ramdisk /dev/disk2

この例ではHFS+でフォーマットして、ramdiskという名前のボリュームを作成。

アンマウント
$ diskutil unmountDisk /dev/disk2
イジェクト
$ diskutil eject /dev/disk2

イジェクトするとRAMDiskの内容は破棄され、デバイスファイル/dev/disk2も消滅する。

コマンドラインが嫌いな人は、デバイスファイルが作成された後は「ディスクユーティリティ」を使ってGUIで作業を進めることもできる。