2014-06-26

MacとRasPiでHDDを共用

Mac と Raspberry Pi の間でハードディスクを介してデータをやり取りしたいのだが、さて、ディスクのフォーマットは何にすれば良いだろう?

一般的には、MacでもWindowsでもLinuxでも読み書きできるFAT32がよく使われる(ディスクユーティリティで言うところの「MS-DOS (FAT)」)。が、今回は4GBを超えるファイルがあるので、それでは困る。じゃあ exFAT にしようかと思ったのだが、 LinuxはexFATがあまりお好きじゃないようだ。

ちょっと調べると、最近のLinuxはHFS+もサポートしているらしい。それなら普通にMac用に初期化したディスクが使えるな、と思ったのだが、落とし穴があった。

2014-06-23

Raspberry PiでQt5.3

今月は Raspberry Pi の仕事をしていた(お客さんに、それRasPiでやりませんか? と提案したら一発OKが出た。ノリのいいお客さんだ)。内容は、シーケンサ(PLC)で構築されていた制御システムを、Raspberry PiとUSB接続のデジタル出力ボードに置き換えるというもの。

次の写真は試作段階のスナップ。入力はRasPiのGPIOを使い、出力は制御しなくてはならない接点の数が多いので USB DIO ボードを使って拡張した。こちらが担当するのはソフトウェアのみなので、ハードウェア部分は別の会社が製作する。

RasPiとUSB DIO Board