2022-04-17

USBメモリーから起動できない

2018年製造のWindows PCをメンテナンスすることになった。

内蔵ハードディスクを初期化し、WindowsをクリーンインストールしたかったのでUSBフラッシュドライブ(USBメモリー)をWindows 10インストールメディア化して、そこからPCを起動しようとしたのだが……

なぜか、USBメモリーが起動可能なデバイスとして認識されない。 PC側が起動可能なメディアだと認識しないのだ。

「Windows 10 インストール メディア」の他、「回復ドライブ」「Ubuntuインストールメディア」いずれのUSBフラッシュドライブも起動不能、全滅。 BIOS設定 (BIOS Setup) のブートオプションで、セキュアブートを無効化してみたり、起動デバイスの優先順位を変更してみたり、いろいろ設定を変えて試してみたがダメ。

このパソコン、たしか、購入した当初はUSBフラッシュドライブから起動できたはずだが? おかしいな。 と、半日くらい悩んで気がついた。

起動可能なインストールメディアとして、USBフラッシュドライブを使いたい場合は、

USB 2.0のみに対応

したものでなくてはならない。のだ。

ファイルのやりとりのような一般的な用途なら、より高速なデータ転送ができる上位のUSB規格をサポートするフラッシュドライブを購入するのが普通である。

しかし、起動デバイスとして使いたい場合「USB3.0/USB2.0対応」とか「USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0サポート」みたいな表示のあるUSBメモリーを買ってしまうと、なぜかブートできない現象で悩むことになる。

この記事を書いている時点で USB 2.0しかサポートしない USBメモリーは、まだ何種類か販売されている。

まあ、PCとUSBメモリーの組み合わせによってはUSB 3.0でも起動できることもあるが「USB 2.0のみサポート」なフラッシュドライブにしておけば安泰だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿