え〜、O様&S様へ業務連絡です。
iMac 27インチの上位モデルは、「仕事で使うので、できるだけ高性能なマシンが欲しいけどMac Proは高すぎて買えない」ヒト用かと思います。 今回は現状のMacでも特に不満はないけど時期的に買い替えを検討中というお話でしたので、「Core i3のモデルMC510J/A」をそのまま(ノーマル状態で)買ったんで良いと思います。メモリの増設はそんなに難しくないので不足を感じたら、後で追加するということでも大丈夫です。
(※「amazon.co.jpで買う」ボタンを押しちゃうとアマゾン以外のロープライス販売店が売ってる商品がカートに入っちゃいますので、ボタンの上に表示されている商品イメージのほうをクリックして、アマゾンのサイトへ移動後「新品○点」と書かれているリンクをたどって「amazon.co.jpが販売している商品」をカートに入れてください。ああ、面倒くさくてすみません。直接amazon.co.jpが売ってる商品にリンクできれば良かったんですが、それはできないみたいなんで。もちろん、アマゾン以外の販売店でも信用できそうならそっちで買っても良いですよ。)
27インチはけっこうデカいですよ。おまけにツルペカ液晶。最近はこのツルペカしかないので残念、私は嫌いなんですが一般の人にはツルペカの方がうけがいいようです。
テンキーは「Microsoft Bluetooth Number Pad」でよいでしょう。
「AirMac Express ベースステーション」は、Amazonではまともに扱ってないようです。うちは一昨年末AirMac Expressの旧型が壊れたのでバッファローのWHR-HP-GNという安いやつに買い替えました。参考までに今買うなら、WHR-G301Nとかのほうがいいかも。ただ、USB機器(プリンタとか)の共有機能はありません。
Apple製品と組み合わせて使う場合は、Mac OS X付属の設定ツールがそのまま使えますからAirMac Expressのほうが便利です。安物のルーターの設定インターフェースは金をかけてないだけに、使いにくさ満載です。まあ一度ちゃんと動くように設定すればあまりいじることはないですが。その点、アップルの設定ツールはナンボかましです。それでも無線LANというものの設定自体いろいろ面倒なので、分かりにくいことには変わりはありません。その辺は、諸々お手伝いしますので具体的に購入する時点で再検討いたしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿