2021-05-06

ラズパイをホームルーター化

十数年に渡り利用してきたADSLサービスが来月末に終了してしまうので、緊急避難先として、Android端末のUSBテザリングを使ってLAN内のMac/PCをインターネットに接続できるかどうか試してみた。

このADSLは、とても古く12 Mbps(実測9 Mbpsくらい)という、いまとなっては低速な回線なので、むしろモバイル回線のほうが快適かもしれない。

ADSLモデム(ルーター機能付き)+アナログ電話機を、Raspberry Pi(ルーター化)+Android携帯電話に置き換える作戦である。

ネット検索する(Google先生にきいてみる)と「ラズパイを無線LANルーター化する」みたいな記事がたくさんヒットするのだが……

電線が大好きなので、無線LAN (Wi-Fi) ではなく、有線LANに接続できるようにしたい。いわゆるホームルーター(RJ-45有線LANポート付き)を使うのが常道だが、それだと電話が使えない。

どうやら、有線LANとUSBテザリング接続の組み合わせで使いたい人は少数派らしい(Android 11には「イーサネット テザリング」という面白い機能がある。しかし今回使用するAndroid端末には、いまだAndroid 11アップグレードが提供されないので、この機能は使えない)。

無線でも有線でも大した違いはないだろってことで、レッツらトライ。 あっさり成功。

使用したハードウェア:

  • AQUOS sense3 lite
  • Raspberry Pi 2 Model B Rev 1.1
  • Raspberry Pi 2用ACアダプター(5 V/2.5 A)
  • microSDカード(4 GBメモリー)
  • USBケーブル(Type-C - Standard-A)
  • LANケーブル

Androidのバージョンは「10」、 Raspberry Pi OSのバージョンは 「10 (buster)」 2021-03-04-raspios-buster-armhf-lite.zip である。

使用したソフトウェア(追加パッケージ):

  • dnsmasq
  • ufw
  • dnsutils

この通りの構成でなくても、IPマスカレード (NAPT) とキャッシュDNSサーバーが提供できればよい。 dnsutilsはセットアップ中の動作確認に使うだけなので、インストールしなくても支障はない。 ufwのようなヤワなものも必勝の信念さえあれば不要だ。

セットアップ途中で、ちょっとした問題点に気がついた。 RasPiを再起動するとAndroid端末のUSBテザリングがオフになってしまうので、いちいちユーザーによる端末操作が必要になるのだ。 これは、開発者向けオプションの「デフォルトの USB設定」を「USB テザリング」に固定(USBテザリングが常時オンになるように)しておくことで解消できる。

さてさて、ADSLを無線で置き換えるといえば UQ WiMAX や SoftBank Air を思い浮かべるが、それだと電話が使えない。

ADSL並みの価格で携帯電話といえば、三大携帯キャリアが2021年3月から新しい廉価なサービスを提供し始めた。 ネットでは「ahamo(NTTドコモ)、povo(au)、LINEMO(ソフトバンク)のどれを選ぶべきか」みたいな記事ばかりが目に付く。

額面通りに機能するなら)楽天モバイル一択だと思うが、こういう比較記事では、なぜかそこは無視。ライターの皆さんは、なぜ、楽天モバイルをスルーするぅ〜のだろう。

横並びの談合価格でサービス内容にも個性が感じられない旧態依然のキャリア各社にくらべて、(額面通りに機能するなら)楽天モバイルは独り抜きん出ている。

額面通りに機能するなら)楽天モバイルには、20 GB/月のようなデータ転送量の制限もない。

macOSとXcodeをダウンロードしただけで軽く20 GBを超えてしまうので、3大キャリアの新プランなど使い物にならない(そもそも使い方を間違えているけどね)。

額面通りに機能するなら)素晴らしいサービスを提供する楽天モバイルだが、これまでに7回も行政指導をうけるなど総務省の役人からは嫌われている。 首相のバカ息子を雇っておいて省幹部への接待に同席させるとか、担当者をノーパンしゃぶしゃぶ店に連れていくとか(これは大蔵省むけか)、歴史と伝統を何より大切にする美しい国で許認可事業にたずさわるにあたって身に付けるべき和の精神、そういう慣わしに疎いんだろうな。新参者ゆえに。

ADSLが終了するまでに5Gサービスが普及して、そっちに置き換えられるかと期待していたのに、まだまだ、それは未来のようだ。

光ファイバーにすればいいのだろうが、引っ越すと工事代金が無駄になるしなあ(毎月の通信費も上がるし)。困った困った。ADSL難民だ。

関連記事: 「ドコモ home 5G 開通

関連記事: 「高速モバイル通信WiMAX

1 件のコメント:

  1. Android Phone の部分を iPhone に替えても同じことができる。
    その場合 RasPi にパッケージ ipheth-utils, libimobiledevice-utils, usbmuxd を追加する。

    返信削除