2025-02-03

EW-056A登場

新しいプリンター(スキャナー複合機)がやってまいりました。

いままで使っていた EPSON PX-404A が壊れたので12年ぶりに買い替えた。 10年前に買ったEPSON純正インクジェットプリンター用紙A4サイズ500枚が、まだ半分以上残っているくらい、めったに印刷しないので、もう、プリンターは必要ないかとも思ったが、人生最後のプリンターと覚悟を決めた。

壊れた古いプリンターと同程度のスペックの製品を選んだが、前回購入したときに比べて価格は上がったのに、作りがチャチになりチープ感は増大している。

ちょこっと触ってみただけでも、あからさまなコストダウンによる品質低下が見て取れる。

  • 簡素化された操作パネル(液晶ディスプレイがなくなり、ボタンもしっかりしたクリック感のないペコペコなものに)
  • 引き上げたスキャナユニットを保持する機構が貧相(いまにも折れそうなプラスチック製ステーでとめる、前の機種はこんなものなくても開いた状態を保つことができた)
  • 用紙サポートを後ろに倒して固定する際に気味の悪い引っかかりがある(不良品かと思ったが製品のセットアップ方法を説明するビデオでも同じ状況だったのでそういう設計らしい)
  • プリントアウトされた用紙を取りやすくするための先端の跳ね上げ部分がなくなった排紙トレイ

Wi-Fi接続機能が追加されたのは普通の人にとっては嬉しいことなのかもしれないが、私はプリンターを無線で使ったりしないのでメリットがない。

それより、なにより驚いたのは、なんと、この EPSON EW-056A のドライバーは用紙サイズ「長形3号封筒」に対応していないのだ(しかもMac版だけ)。

長形封筒*1 長形3号、4号

*1: Mac OSからの印刷は非対応

——『EW-056A Series ユーザーズガイド NPD7350-01 JA』 p.157

そういえば PX-404A もそうだった。

EPSON チャットサポートに用紙サイズの選択肢に長形3号封筒がないのはなぜ? なのか聞いてみたところ「OS側の制限です」という回答があった。

よくあるご質問 (FAQ) の「プリンタードライバーの機能をMac OS環境で使用する場合の制限事項」に書いてあるから読んでね、ってんで読んでみたが、

Mac OS X v10.5以降の環境でプリンターをお使いの場合は、OS側の制限事項などにより、Windows用プリンタードライバーで使用できる機能の一部が使用できません。

としか書かれておらず。詳しい理由は分からない。

長年Macを使っているが「macOSでは仕様上、和封筒(長形封筒、角形封筒)の印刷が制限されています」なんて話、聞いたこともないぞ。

印刷プロセスをよく観察してみると原因が見えてきた。 Macで長形封筒を印刷するとき、このプリンター側が求めている給紙方向と macOS側のプリント設定UIがマッチしてないのだ。フラップ(封筒の頭の部分、蓋、ベロ)の存在が、ことのほか邪魔になる。

ネットで調べてみると、エプソン以外のプリンターメーカーにも和封筒に対応していない製品があるので、そういうことだな。 ※洋封筒はフラップを折り畳んだ状態で印刷する前提なので問題は生じない。

よくあるご質問 (FAQ) のトップに掲示されている記事、

エプソンの周辺機器製品のmacOS Sequoia(15.x)への対応について

を読むと、現在確認中の情報に、

原因: macOS Sequoia側の問題。

Apple Inc.へ報告済み。

のような項目がいくつもあって、macOS標準のイメージキャプチャのポンコツさに対するエプソン開発陣の嘆きが聞こえてくる。その気持ちは分からんでもない。OSアップグレードにかこつけて、まともに動いていたソフトウェア(の互換性)をわざわざ壊すなよと。

こういうこともあるので、まあ、アップルのせいといえばせいなんだが……

OSの制限によりできません って、全面的にアップルのせいみたいな言い方はどうなのよ。 どうせ素人に技術的なことを説明しても分からんやろ、それは仕様ですっていっときゃ黙るよ、なんだろうけどネ。 アップルからすればプリンターの構造による制限のためってことになるだろう。 詳しい事情を説明してくれんことには、どっちが悪と決めるのは難しいところだ。

仕事柄、プリンタードライバーや印刷ユーティリティを作っていたこともあり、なまじプリンターの挙動に詳しいおかげでカスタム用紙サイズを含むプリセットを追加すれば、なんとか長形封筒も使えちゃうので、なぜ最初から対応せんのじゃい、と、かねがね疑問だったが謎は解けた。

メーカーとしては一般ユーザーだと混乱を招くと判断し、あえて利用可能な用紙サイズの選択肢から外しているに違いない。

12年前に気付けよ。>自分

関連記事: 「PX-404A登場

0 件のコメント:

コメントを投稿