過日、ノマドワーカー(死語)を気取って、iPhoneでテザリングしようとしたところ困ったことが起きた。
私は引きこもりなので、テザリングなどめったに使うことはない。たまにこういうことをするとろくな目に会わない。
アップル製品同士ならテザリングも簡単。 iPhone側でインターネット共有をONにしておいて、 Lightning - USBケーブルで、iPhoneをMacBook Proに接続すると、
「新しいネットワークインターフェイスが検出されました」と表示されるので、「“ネットワーク”環境設定...」をクリックして適切に設定してやればいいだけ。
のはずだったが……
検出されたはずの iPhone USB のネットワークインターフェイスはどこにも見当たらない。
いちいち、手作業でサービスを追加してやらないと設定できない。
そういえば前にもこんなことあったような……
そう、Apple Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタでも同じことが起きたことがある。 「Thunderbolt Ethernet アダプタが使えない」に書いた現象と同じだ。
アップルのサポートに、テザリング用の iPhone USB インターフェイスも出てこないけど、これって、やっぱりおかしくない? と聞いてみたところ、エンジニア曰く。
正しい動作です。
イヤいやイヤいや(^^; ヘルプ文書や、アップルのサポート文書からは、このような不可解な動作をすると書かれた箇所を見つけられないのだが? ユーザー側はどのような情報からそういう仕様だと判断すればいいの(私が見つけられないだけで、どこかにあるのか)? 素人目には、不具合にしか見えないが、ホントに仕様なの?
macOS Sierra 10.12.5 では表示されないが、 OS X Mountain Lion 10.8.5 〜 OS X El Capitan 10.11.6 までは、次のようにちゃんと表示されていた。
「それは仕様です」の一言で済ますアップルのエンジニアさん。どちらが優れたUI/UXだと思いますか?
わざわざこのような仕様に変更した理由について腑に落ちる説明をしてもらいたいものである。
0 件のコメント:
コメントを投稿