2025-03-20

追加はできるが削除はできないWi-Fiネットワークサービス

重箱の隅をつつく話。

先日、macOS Sequoia 15.3.1でネットワークについて、いろいろ調べていたときのこと。 システム設定「ネットワーク」で、誤って「Wi-Fi」ネットワークサービスを追加してしまった。 ホイホイと、いくつでも追加できる。調子に乗って6個も追加しちゃったぞ。

さて、ふざけていないで削除しよう。

例えば「Ethernet」や「Thunderboltブリッジ」なんかだと「サービスを削除…」ボタンがあるので、これをクリックすればよい。

「Wi-Fi」も同じだろ。と、思うのが当然だ。 ところがどっこい、「Wi-Fi」にはそんなボタンは無いんである。 どうやって削除すればいいの?

ネット検索すると「Wi-Fi ネットワークの設定を削除する方法」は大量に出てくるが、こちとら設定を削除したいんじゃなくてWi-Fiネットワークサービス自体を削除したいのである。 アップルのサポートにも電話して聞いてみたが、どうやら削除する機能はないらしい。 ※ターミナルからコマンド networksetup -removenetworkservice で削除することは可能(ただし、Wi-Fiの項目をすべて削除することはできないので、1つは残しておく必要がある)。 その後、GUIでも思いもかけぬ方法で削除できることを発見。いやはやなんとも雑な作りのソフトウェアだ。

その昔、Macへの褒め言葉として「直感的で分かりやすい操作体系」があったもんだが、どこいっちゃったんだろね。そういうの。

ちなみに macOS Monterey 12.7.6 までは、マイナス「-」ボタンをクリックすれば簡単に削除できていた(追加は「+」ボタン)。

macOS Ventura 13以降、削除できないようにしました、というなら(ファイアウォールみたいに)追加もできないようにしたらどうかな、一貫性がないだろ。> アップルちゃん。

まあ、ネットワークサービスを追加/削除する機能なんて、世界中で私しか使っていないので誰も困らないんだろうけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿