2015-05-09

HP Stream 11 オーディオ 再生に異常

オジさんMacユーザーのWindows PC再入門。

それは、ヘッドホン端子を点検しているときに起きた。

PCに限らずMacでもそうだが、まず、買ってきたらすぐに、様々な外部入出力端子が正しく機能しているか点検するのが常である。 『ユーザーガイド』でどのようなインターフェースが装備されているのか確認しながらチェックしていく。

HP Stream 11-d012TU の右側面には、HDMI 出力端子、USB 3.0 ポート、USB 2.0 ポート、ヘッドホン・マイク端子(オーディオ入出力)、電源ランプがある。他のポートは問題なく動作しているのを確認できたが、オーディオ出力はなんだかおかしい。

最初、デスクトップのIEでYouTubeの動画を再生してみて気が付いたのだが、たまに音声がプツッ、ブツッと途切れるような、あるいは時々、ごく短いビビッ、ブブッみたいなノイズが入って引っかかるような感じがある。MicrosoftサイトにあるWindowsのチュートリアル動画でも同じことが起きる。

iPhone用のヘッドホン・マイクを拝借してテストしているのが良くないのかと考えて、HP Stream 11本体と同じくらいの値段のそこそこ品質の高いヘッドホンに変えてみたが再生不良は治らない。そういうアナログな理由ではなさそうだ。 ヘッドホンだけなく、内蔵スピーカーでも同じ症状である。

ひょっとして、ストリーミングなのがいけないのかと思ってSDカード上のMP3ファイルの楽曲を再生してみると、頻度はかなり下がるもののやはり同じ現象が発生する。

HPのサポートに電話してみると、HP Stream 11についてそのような苦情は聞いたことがないそうだ(世界初)。解決策として「デバイス マネージャーを開いて、オーディオドライバーを入れ替えてみろ」との指示。

いきなりデバイスドライバーの入れ替えを要求するところが、いかにもWindows PCのサポートらしい。しかし、いくらなんでも買ったばかりのPCのオーディオドライバーが壊れているとは考えにくい。

そのままの状態で、他のこともしながら、しばらく観察していると、ACアダプターを使っているときはノイズが入らないことを発見した。どうやら電源管理と関係がありそうだ。

それならば、と、「電源オプション」を「高パフォーマンス」に変更してみると、思った通り、これならバッテリーで動作している場合も正常に再生される。

ウチだけで起きる世にも珍しい怪現象なのだろうか? 低価格PCだから、そんな細かいことは気にしちゃダメなのか?

オジさんのような初心者には難しすぎるよウインドウズ。慣れれば平気なのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿