2015-05-07

HP Stream 11 タッチパッド

オジさんMacユーザーのWindows PC再入門。

たぶん最近はそんなこともないんだろうが、昔はWindows PCお決まりの光景として、なぜかノートPCなのにいつもマウスが取り付けられている、という印象がある。よっぽど本体に組み込まれたポインティングデバイスが使いにくいのだろう。

その点、普段使うノートマシンが MacBook Pro なオジさんからみても、先日、教材として購入した HP Stream 11-d012TU のタッチパッドはそこそこ使い易い。Macに近い感触だ。

HP Stream 11にインストールされているWindows 8.1タッチパッドドライバーのデフォルト設定は、Macでいえば、ひと昔前のMac OS Xで「アップルメニュー」>「システム環境設定...」>「トラックパッド」を開いて、「タップでクリック」と「ドラッグ」のチェックボックスをオンにした状態と同じになっている。

つまり、タップするだけでボタンを押す代わりになるほか、「再タップしてホールドでドラッグ」という操作が可能。2本指でタップすると右クリックと同じ、スクロール、ピンチ操作なんかもできる。

ひと昔前ならこれで良かったのだが、今ではMacBook Proでタッチによる「3本指のドラッグ」に慣れてしまったので、これができないと不便だ。設定をカスタマイズして同じことができないものか。

こういうとき、オジさんのようなWindows初心者が困るのは、設定の変更方法がまちまちな点だ。タッチパッドの設定ひとつとっても、デバイスによっては、ドライバーをMicrosoftが提供してるわけじゃなくデバイスメーカーが用意するので、同じメーカーのPCでも調達した部品のメーカーが異なれば設定方法が違ってたりするわけだ。

「コントロール パネル」を開いて、表示方法を「大きいアイコン」にし、すべての項目を一覧できるようにして、タッチパッドの調整ができそうなものを探す。「Synaptics ClickPad V2.0」を発見。

しかしながら、残念なことに、「3本指で押す」と「3本指で弾く」設定はあるが、最近のOS Xで設定可能なタッチによる「3本指のドラッグ」はできない。

おまけにタッチパッドの面積が小さいせいか、やっぱりMacBook Proに比べると(HP Stream 11とは価格が違いすぎるので比べるのは無茶で、値段の割にはがんばっていると言えよう)、ちょっと使いにくくて、肩が凝りそうなので、結局マウスを付けてしまいましたとさ(あまり、持ち歩く予定もないし)。

Logicool M100r という安いやつ。

2 件のコメント:

  1. Synaptics ClickPad デバイス設定で、「エッジスワイプを使用する」のチェックを外しておけば、意図せず表示されるチャームやアプリバーに悩まされることもない。鬱陶しいUIのイライラを解消できる。

    返信削除
  2. Windows8.1の2016年10月の更新を行ったところ、カーソルが勝手に動く、カーソルが飛ぶ現象が起き、困りました。そこで検索したところ、こちらのblogを見つけ、もしやと思い、HPのStream11の下記URLから、Synaptics ClickPadのドライバーをダウンロードしインストールしたところ、症状が治り、解決しました。お困りの方はぜひ試してください。既にインストールの場合は、アンインストール後、再インストールが良いかと思います。http://support.hp.com/jp-ja/product/HP-Stream-11-Notebook-PC/7372144/model/7538505/drivers

    返信削除