2015-10-30

ハイブリッドインストールメディア

MacにWindows 10をインストールするのは簡単である。ただし、それはBoot Camp アシスタントのサポートがあればの話だ。

Apple WebサイトのBoot Campサポートページ にある「Windows 10 をサポートする Mac コンピュータの一覧」に含まれていない機種だと少しばかり面倒なことになる。

Windows 10のインストールをBoot Campにアシストしてもらえないような古いMacのために、OS XのインストーラーとWindows 10のインストーラーの両方を、1枚のSDカード(もしくはUSBフラッシュドライブ)に収めて、OS XとWindowsどちらでも起動可能にしたハイブリッド インストール メディアを作っておくと便利である。

これは、もともと太古の Intel Core Duo 搭載 iMac や Intel Core Solo 搭載 Mac mini にWindows 7だけを新規インストールしてWindows専用機として使うための手段として編み出した技なのだが、Windows 10のインストールにも使えるようなので作り方を書き留めておく。

2015-10-25

MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)にWindows 10をインストール

Intel プロセッサーを搭載するMac miniとしては最も古い製品 Mac mini (Early 2006) ですらWindows 10が動作することが分かったので、MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) にもWindows 10をインストールしてみた。

MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)では、この記事を書いている時点のアップル製最新OSである OS X 10.11.1 El Capitan が動作するので、まだ、メーカーに見捨てられた機種ではない。が、Boot Camp的には見捨てられた機種である。

2015-10-23

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)にWindows 10をインストール

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) のシステムソフトウェアを OS X 10.11 El Capitan にアップグレードしたので、ついでにBoot Campで使うWindows OSも Windows 10 にすることにした(これが、ここ一連のWindows 10インストール祭りとも言える連投記事の発端である)。

インストールで何か問題があればブログのネタにしようと思ったのだが、Windows 10 セットアップのGUIがRetina Displayを考慮していないようで、表示される文字が米粒に書かれたお経のような状態になってしまい、とても操作しにくいということ以外は取り立てて困るようなこともなかった。どうやらEFIブートでインストーラーを起動すると米粒になるようだ。レガシーBIOS互換モードでブートすると米粒にならない。

もし、手持ちの機種がアップルが公開している「Windows 10 をサポートする Mac コンピュータ」のリストに含まれていれば、Boot Camp サポート ページを参考に簡単にインストールできるということだ。

去年の春頃、アップルに対して、Boot Camp サポートページの大間違いや、リンク切れ、ドキュメントの矛盾点、分かりにくい点を指摘して、改善を要望しておいたのだが、それを聞き入れてくれたのかサポートWebのドキュメントが以前に比べてとても良くなっている。

それにしても、元はWindows用のハードウェアではないMacのほうが、他のPCメーカーが売ってるPCよりもよっぽどトラブルなくWindows 10に移行できるっていったい……

2015-10-19

Mac mini (Early 2006)にWindows 10をインストール

5年前に購入したEee PCにWindows 10がインストールできることが分かったので、さらに10年近く前に買った古〜い Mac mini (Early 2006) にも新規インストールできるのか試してみることにした。以下その記録。

Mac mini (Early 2006)は内蔵HDDの容量が少ないし、新しいOS Xは動かないので、Windows専用機とする。 Mac OS Xはインストールせずに、Windowsのみ利用するようにセットアップするということだ。

Mac OS X 10.6 Snow Leopard(DVD) と Windows 10 Home 通常版(USBフラッシュドライブ)の2点を用意する。

2015-10-18

HP Stream 11にWindows 10をインストール

オジさんMacユーザーのWindows PC再入門。

HP Stream 11-d012TU にはWindows 8.1 Updateがプリインストールされており Windows 10 無料アップグレードの対象なので、アップグレードを促すメッセージがたびたび表示される。思い切ってアップグレードしてみたが内蔵ストレージの容量が少なすぎてつらいので、クリーンインストールし直した。案の定、トラブル発生。

プリインストールではないWindowsをクリーンインストールすると、機種ごとに固有のデバイスドライバーを探してきて追加しなくてはならないのが面倒なのはWindows PCでは普通のこと。幸いHPのPCには HP Support Assistant というメーカー純正サポートツールが用意されている。これを使えば必要なドライバーを自動で一括インストールできる。はずだったのだが……

いざ、チャレンジしてみると、インテル トラステッド・エグゼキューション・エンジン・インターフェース ドライバーのインストールでエラーを起こして止まってしまう。

2015-10-17

Eee PC 1005PEにWindows 10をインストール

そろそろお払い箱にしようかと思っていた古いネットブック ASUS Eee PC 1005PE に、マイクロソフトの最新OS Windows 10 がインストールできると分かったので(しかも無料)、インストール手順をメモしておく。

まさか AtomプロセッサーにWindows 7 Starterが標準という、今時、スマートフォンにすらぶっちぎり(ぶっちぎられ?)で負けている低性能NetBookでWindows 10が動くとは思っていなかったのだが、別のPCにWindows 10をインストールするためにいろいろ調べていたところ、Eee PCでも最低システム要件は満たしていることが判明。すごいなマイクロソフト、古い機種はさっさと見限ってしまうアップルとはえらい違いだ。

2015-10-12

HP Stream 11 出荷時状態に戻す手順

オジさんMacユーザーのWindows PC再入門。

HP Stream 11-d012TU を出荷時状態に戻す手順をメモしておく。購入時に、前もってUSB回復ドライブを作成してあるものとする。 当たり前だが、内蔵ストレージは綺麗さっぱり消去されるので、失って困るデータがある場合はバックアップを取っておくこと。

本体にACアダプターを接続し、USB3.0ポートに回復ドライブをセットした状態で電源を投入して次の手順を実行する。

  1. 起動時にF9を連打して Boot Device Options(Boot Manager) を表示する。
  2. USB Hard Drive (回復ドライブ)を選択してブートする。
  3. 「オプションの選択」>「トラブルシューティング」>「PCを初期状態に戻す」と進む。
  4. 「はい、ドライブのパーティション分割をやり直します」を選択する。
  5. 「ファイルの削除のみ行う」を選択する。
  6. 「初期状態に戻す」をクリックする。

初期状態に戻ってログオンしたら、まず、マカフィー リブセーフとかいうゴミをアンインストールする。

2015-10-09

ClamAVをMacで使う

ClamAVはオープンソースのアンチウイルスソフトである。 Mac OS X のGUIフロントエンドとしては ClamXav があり、以前は無料でApp Storeから入手できていたのだが、有料化されたバージョン2.8以降はストアから消えてしまった。

ターミナルから必要に応じて手動でウイルススキャンを行うだけなら、別にGUIなどなくても困らない。 MacPortsにもClamAVのパッケージがあるようなので、そいつをインストールしてコマンドラインから利用する。

2015-10-01

MacでZIPファイルが展開できない

Raspberry Pi用のLinuxディストリビューション Raspbian Jessie のSDカードイメージが公開されていたので、さっそく試してみようとダウンロードしたのだが……

OS X Yosemite 10.10.5 + Safari 8.0.8 でダウンロードしたZIPファイルをFinderからダブルクリックで展開(解凍)しようとしておかしなことに気が付いた。

Raspbianのイメージは圧縮状態で1.33GBのかなり大きなファイルなので展開にも時間がかかる。展開の途中経過を表示するメッセージは通常なら「“2015-09-24-raspbian-jessie.zip”を展開中...」だ。

ところが、いつもと違って、展開の進捗を示すダイアログのメッセージが「“2015-09-24-raspbian-jessie.zip”アーカイブ中...」となっている。

アーカーイブ中? って、ZIPアーカイブをさらにアーカイブしてどうすんだよ。